折角の日曜日ですが春の嵐だから出るのが億劫になってしまいますね。
桜が散り過ぎませんように
ー
今夜は下駄です。

久しぶりの入荷ですよ。

花緒は丈夫な真田紐。

美しい寄木細工で下駄。
赤系の麻の葉が美しいですね。
ちょっとグレードアップしたい貴女におすすめです。
実物はさらに美しいですよ。
是非、お店で確認してみて下さいね。
ー
当店別誂下駄。。。25,000円(税込
| 2021-03-28 18:22:36
| お薦め, 新しい履物の情報です
| Posted by admin
| 寄木下駄, 寄木細工, 振袖クリーニング, 着物クリーニング, 着物洗濯, 麻の葉, 麻葉 |
まだ2月なのに暖かい日が続いてますね。
窓開けっぱなしでも平気ですよ。
でも急に寒くなるんだろうな。
ー
今日は小紋の紹介です。

正絹ちりめん小紋です。

麻の葉と水玉のストライプです。

縮緬なので、柔らかくしなやかですよ。
少し個性的な柄だから好き嫌いがあると思いますが
着物でも羽織でも対応出来る柄ですね。
明日から店頭に展示致します。
ー
正絹小紋(反物 。。。25,000円+消費税
| 2021-02-14 16:48:51
| お薦め, 新しい着物の情報です
| Posted by admin
| ちりめん小紋, ストライプ, 小紋, 水玉, 着物クリーニング, 着物洗濯, 着物直し, 麻の葉 |
残暑厳しい日々が続いております。
皆様、季節の変わり目お体ご自愛下さいませ。
今夜は注染手拭いの紹介です。

店主の個人的に大好きな柄の一つです。

麻の葉柄の手ぬぐい、4色の入荷です。
こちらの手ぬぐいも注染なので使っていくうちに「味」が出てきますよ。
基本は手ぬぐいで使う方が多いですが
シャツや小物の材料としても素敵ですよ。
手ぬぐい1枚。。。1000円+消費税
| 2020-08-25 19:10:52
| お薦め, 焼津シャツ
| Posted by admin
| 手ぬぐい麻の葉, 日本手拭い, 注染手ぬぐい, 麻の葉 |
本日は七五三のちびっ子達のご来店が多く
結構、激しい1日でした!
ちびっ子達と仲良くしようとするオジサンに無理がありました(笑
ー
今夜は木綿、久留米

可愛い色の木綿反物ですね!
大人から子供まで幅広く使って頂けますよ。
もちろん、焼津ならでは「シャツ」や「チュニック」に
御仕立てしても良いですね。
今月は木綿のお問い合わせが多かったので紹介でした。
| 2018-10-13 18:54:18
| 新しい着物の情報です
| Posted by admin
| もめん, シミ抜き, 久留米絣, 木綿, 木綿反物, 着物クリーニング, 着物洗濯, 紺色の木綿, 赤い木綿, 麻の葉 |
梅雨明け宣言されたんですよね???
今日も暑くて蒸し蒸しする1日でした。
店内は浴衣や魚河岸の生地でごった返しております。
先ほどは出来上がった浴衣の試着をして
そのまま飲みに出かけた男性のお客様(笑
店主も後から追いかけます!
ー
今夜は麻の葉手ぬぐい生地。

濃いグレーに薄墨色の麻の葉文様。
当店のオリジナルで染めました!
もちろん「注染」です。
魚河岸シャツに仕立てても、手ぬぐいとして使っても
使い方は自由です。
数量限定でなので、気になる方は是非!
手ぬぐい型分。。。1200円の+消費税
| 2018-06-30 19:15:42
| 焼津シャツ
| Posted by admin
| 着物クリーニング, 絞り浴衣, 魚河岸シャツ, 麻の葉 |
やっと通常の暦になりました!
今年のGWは何かと忙しくて慌ただしかったですよ。
夏が早く来てしまった感じでした。
ー
今夜は麻の葉柄の浴衣反物。

綺麗な紫色の反物です。
どうしても、写真だと。。。
青系に写ってしまいます。

全体で見てみると
変わり麻の葉ですね。
地色にボカシが入ってますので
高級感が出てます!
焼津の場合は。。。
もしかしたら、チュニックかワンピースに
仕立て上がってしまうかもですが
店主としては
白い帯や、鶸色の帯で
大人な浴衣でお召しになって頂く姿も
想像してます。
あと二、三日で
完全な夏仕様になる店内です。
もう少しお待ち下さい。
| 2018-05-07 20:20:19
| 浴衣
| Posted by admin
| 紫織庵, 紫色の浴衣, 綿絽, 麻の葉 |