こんばんは。
今日は大安吉日!
こんな縁起の良い日は七五三のお祝いです。
午前中は着付けのお手伝いやお嫁入りの着物納品で
幸せのおすそ分けを頂いて居た店主です。
天気も良く最高のお祝い日だったんでしょうね。
ー
本日の着付けお手伝い。
皆様の人生の節目にお手伝い出来て感謝です。
イケメンの息子様!

お誂えのお気に入り色紋付!
ちょっと緊張気味でしたが

最後はピースサインでキメて頂きました。
次は5歳ですね!
身あげを直せば5歳でもお召しになれます。
ー
そして可愛いお嬢様。

こちらは友禅の小紋に被布は白生地からお好きな色で染めあげた
お気に入りのお着物です。
最初の1枚はおしとやかに。

ゴキゲンなお嬢様!
ルンルン気分です♪

爽やかな笑顔で店内も明るくなります。

着物や被布、そしてタンスに眠って居た想いのこもった
生地を使って髪飾りを作って頂いたそうです。
お嬢様の雰囲気ににピッタリ!
流石、お母様の色合わせですね。

最後はお母様と一緒にパチリ!
通常は普段着物ばかり見ていますが
礼装着物は素敵ですね。
店主も礼装着物着たいと思ってますが。。。
なかなか。。。着る行事がなくて普段着物メインです。
あ、話が外れてしまいましたが
本日は皆様おめでとうございました。
| 2017-11-25 17:33:02
| 着付けの情報です
| Posted by admin
| シミ抜き, 七五三クリーニング, 七五三反物, 七五三染め, 着付け, 着付け教室, 着物を染める |
こんばんは。
連休最終日。
遠くへ遊びに行かなかったお客様がの来店率が高かった
くすかみ店内でした。
とにかくよく喋りましたよ。
お陰様で賑やかくなりまして、ありがとうございました。
ー
今夜は5歳男の子

お誂えしていただいたお客様のお仕立てが出来上がってきました。
好きな生地、好きな色でお誂え。
かっこ良くお仕立て上がりました!
お客様も予想以上になったと喜んでいただけるはずです。
後は、最終サイズ合わせを行なって納品となります。
お誂え。。。色んなやり方がありますので
店主に相談してみて下さいね。
相談は無料ですからね(笑
| 2017-10-09 18:19:24
| 七五三
| Posted by admin
| 七五三, 七五三オーダー, 七五三反物, 七五三染める |
こんばんは。
9月に入り過ごしやすい気候になってきましたね!
心地よい感じになってるのに、ちょっと寂しい気がします。
そして、今年の夏も大好評でした魚河岸反物シリーズ及びB反物も
完全に終了致しました。
約3ヶ月間ありがとうございました。
来年の柄は冬の間に考えます!
−
今夜は七五三。

今では少なくなってしまった子供向き友禅の反物です。
当店近隣では、まだまだ反物から作って
3歳、7歳、13歳、大人まで、洗い張りをして
帯を変えて使うお客様も多いです。
最近、問い合わせも増えてきましたので
明日から、お店のイメージをガラっと変えて
着物類をメインに展示致します。
お楽しみに(^^)
| 2015-09-04 18:58:03
| 七五三
| Posted by admin
| 七五三, 七五三反物, 四つ身 |
こんばんは、ちょっとだけ涼しかった日曜日でした。
店内は、来期の魚河岸の相談や七五三御誂えの相談で夏冬混じった雰囲気。
今月の中旬には「着物屋」さんに戻りますのでよろしくお願い致します。

店内には可愛いらしい京友禅の七五三向きの小紋が展示してあります。
まだまだ間に合いますので、気になる方は、まず見て下さいね。
店主がわかりやすく説明しますね。
| 2014-09-07 18:28:36
| 七五三
| Posted by admin
| 七五三反物 |