こんばんは。
昨日は台風や選挙などで慌ただしい店主でしたが
店内は流石に静かな静かな店内でした。
今日からは天気も良くなったので
七五三関係の納品がスムーズに出来そうです。
ー
今夜は紬
赤系格子柄の紬です。
着物をお誂えすると。。。
予算が厳しいとう方にもお誂えしやすい価格で発表です。
着物。胴裏、八掛、全て正絹でマイサイズにお仕立てして
50000円+税
地元の和裁士が丁寧にお作りいたします。
絹で作った紬の質感、着やすさを体験してみて下さいね。
こんばんは。
昨日は久しぶりに浜当目へワンちゃん散歩に行きましたが
台風の影響で爆風〜
犬も人間も前に進めない感じで。。。
早々に疲れてしまい撤収という休日でした。
-
今夜は明日から始まる
マイカラーオーダー着物の簡単な情報です。
11月7日(金)〜9日(日)最終日は17時まで
店内にどっさりと山積みされている白生地。
当然ですが、すべて絹100%ですよ。
しかも!
今回用意させて頂いた、白生地は
通常ではお高い生地なんです。
が、ちょっとだけ傷有りなので、優しい価格での発表です。
主な用途としては、入学式や卒業式、お茶、七五三などに使用して頂ける
「色無地」がメインです。
もちろん、小紋や付け下げなどに染める事も可能ですので
皆様の用途に合った着物を染めて頂ければ、満足出来る着物に染め上がります。
世界でひとつ!
自分だけの着物を染めてみませんか!?
ブログ内ででは説明しきれませんので、是非!店頭にて店主の説明を聞いて下さいね!
実際は「白」なので写真に写りにくいです(汗
だから、暗くして撮影してみました。
上記の生地は最近では滅多にお目にかかれない
大柄の地模様の生地です。
着物好きで持ってない人には強くおすすめしたい生地です。
コートなどにしても素敵な感じになりますよ。
こちらは、有名な寿光織です。
特に、濃い色に染めて頂くと、地模様が美しく輝きます。
小柄なので、色無地初心者にもすんなりと受け入れられる着物になります。
もっと紹介したいのですが、なんせ。。。白生地が大量です。
明日から、3日間店内にて発表会していますので
是非、期待してお越し下さいね。
楽しいですよ!
絹100%白生地をお好きな色で染め上げて。。。39,000円+税
仕立て代や裏地は別途料金がかかります。