こんばんは。
焼津市は暖かいのですが、今日は朝から風花が飛んだりして
非常に寒い1日でした。
灯油切れ。。。寒さに不慣れな店主です。
−
今夜はあたたかグッツの紹介です。

各種インナーです。
肌着、7分シャツ、ステテコ、足袋インナー。
サイズは「M」と「L」が揃っております。
本日、朝から「あたたかグッツ」の問い合わせが
非常に多かったのでご紹介させて頂きました。
明日も元気に営業してますので
店主にご相談くださいね。
暖かいと楽しく着物が着れますよ。
| 2017-01-14 17:36:05
| お薦め, 小物
| Posted by admin
| あたたかグッツ, 着付け, 着付け教室 |
こんばんは。
涼しくなったと思ったらまたまた暑い日が続いております。
そしてまた台風が近づいていて。。。
最近は天候に泣かされてる店主でございます。
基本、雨降りは納品が出来ないんですよ〜
ー
今夜は帯締め

和小物さくらさんの「桜組」の帯締め

しかも、両面タイプ!
合わせる着物によってお好きな色で楽しめますよ。

アップで見てみると、美しいです!
職人さんの「技」です。
桜好きな方にはたまらない帯締めですね。
凄く気に入ってしまい、紹介したくなってしまったので、
これ1本ですが紹介させて頂きました。
基本は普段着物に合わせるのがオススメです。
| 2016-09-29 17:56:31
| お薦め, 小物
| Posted by admin
| 和小物さくら, 桜組 |
こんばんは。
今日の焼津は湿度か高かったですね。
もう夏物着ていてもいいんじゃないかと思うくらい暑かった〜。
暑くなると魚河岸シャツのお客様のご来店率が高い、くすかみです。
ー
今夜は刺子。

人気の「かまわぬ」柄です。

綿麻の生地に刺子。
染めは「注染」なので
ボカシ具合に「味」がありますね!
浴衣でも、焼津シャツでも
いろいろと使える反物です。
少量生産なので数が少ないのです。。。
現在、店頭に展示してありますので
見に来てくださいね。
刺子綿麻反物。。。1反。。23000円+税
| 2016-05-07 18:29:12
| お薦め, 浴衣, 焼津シャツ
| Posted by admin
| かまわぬ, 刺子, 反物, 着付け教室 |
こんにちは。
GWも後半に入ってきました。
皆様、楽しいお出掛けだったと思います。
気温のせいか?やはり夏物のお話が多く
オーダー浴衣のお客様のご相談がメインでした。
あっという間に夏が来てしまいますので
オーダー浴衣&着物のご注文はお早めにどうぞ。
ー
今日は「下駄」

会津の桐下駄です。

品質が確かな、会津桐を使用して
紫色の可愛い鼻緒をすげて、先ツボに赤も使う人気の配色です。
浴衣に使って頂くのがオススメですが
焼津では普段下駄で過ごされる人も多いから
魚河岸シャツに合わせてもカッコイイですよ。
下駄。。。13000円+税
| 2016-05-05 17:05:21
| お薦め, 新しい履物の情報です
| Posted by admin
| 会津桐, 小千谷ちぢみ, 有松絞り, 着付け教室 |
こんにちは。
今月も新たにスタートしました!
相変わらず風の強い焼津ですが、生暖かい風で微妙な気分です。
店内では着付け教室や浴衣、夏祭りの相談などなど
エアコン入れたくなる熱気でした。
明日は午後からの営業となりますのでよろしくお願い致します。
ー
今日は注染浴衣。
浜千鳥です。

白地に紺。
涼しげな浴衣です。

染めは味のある「注染」です。
この浴衣を着てお出掛けすれば
間違いなく「涼しそうだね〜」って声を掛けられると思いますよ。
それから。。。白地は透けるから。。。と気になる方もいらっしゃいますが
肌着などをちゃんと着れば大丈夫ですよ。
詳しくは当店女性スタッフに詳しくお聞き下さいね。
| 2016-05-01 15:45:05
| お薦め, 浴衣
| Posted by admin
| 注染, 浜千鳥, 涼しげ |
こんばんは。
明日からGWにです!
当店は大型連休とかは関係ないですが
なんだか楽しみですね。
今日は日本手ぬぐいの紹介です。

当店で人気商品の「手ぬぐい反物」手ぬぐい10本分です。
綿100%の手ぬぐいなので、汗取り能力抜群!
シャツを作ったり、小物を作る時の材料として大人気です。
第一弾として写真の通り、どっさり届きました。
手ぬぐい1反。。。2000円+税(税込価格2160円)
| 2016-04-28 18:04:34
| お薦め, 焼津シャツ
| Posted by admin
| 千鳥, 反物, 日本手ぬぐい, 魚河岸シャツ, 麻葉 |
こんばんは。
暖かくなってきて、魚河岸シャツの問い合わせが増えてきましたが
単衣、夏着物の展示も本格的になってきました。
4月だと、まだ冷んやりしますが今月来月が沢山見る事が出来ます!
今日はアイスコットンの紹介です。
近江ちぢみ

近江ちぢみは、柔らかい「シボ」で人気の夏着物です。
今回紹介する「アイスコットン」とは、接触冷汗機能のある綿素材です。
綿に化学的な事をしないで、織りだけで涼しさを追求した新しい機能です。
混合率は麻15%で綿(アイスコットン)85%です。
麻のシャリ感と綿の柔らかさがミックスされていて
非常に着やすい夏着物になります。

気になる着れる季節は、5月から9月までのロングランでお召しになる事が出来ます。
普段着物ですので、半巾帯から名古屋帯、お稽古から着物でお出掛けなど用途はいっぱいあります。
もちろん、自宅での洗濯が出来ますので、汗をかいた後のメンテナンスも楽チンですね。
まだ市場にそれほど出ていませんので、是非、今年の夏はアイスコットンで涼しく過ごしてみてはいかがですか!?
アイスコットン近江ちぢみ。。。1反。。。38000円+税
| 2016-04-19 18:23:14
| お薦め, 新しい着物の情報です
| Posted by admin
| アイスコットン, 着付け, 着付け教室, 着方, 近江ちぢみ |
こんにちは。
今月に入ってから朝の散歩が暖かいです。
道端の花も少しづつ咲いてきましたね!

こんな風に散歩コースの道端に咲いてますよ。
趣味では無いですが、嫌いじゃ無いのでパチリ!
–
今日は「トリエ」さんのレース羽織。
すぐ着れるように出来上がっています。

可愛らしいお花柄や幾何学文様のレース羽織は入荷しています。
取り外し可能な共布で作った羽織紐付きです。
さらに、脇から袖が出ないように、振りと脇が繋がっています。
多少サイズが違っていても大丈夫ですね。
まずは、嫁さんに軽く羽織って頂きました。

これからの季節に大人気のレース羽織。
やわらかな透け感がお洒落です。
春から秋にかけて万能に使っていただけますし、
塵除け羽織としても良いです。
こちらの商品は、ナイロンと綿の混合なので
扱い方も楽チンですよ。
オフィストリエ
レース羽織。。。30000円+税(仕立て上り商品です)
| 2016-04-05 15:17:53
| お薦め, 新入荷
| Posted by admin
| オフィストリエ, レース羽織, 着付け, 着方 |
こんばんは。
着物でお出かけしてきたよ!
というお話が多かった週明けです。
皆様の楽しいお話やプチトラブルお話などなど
面白かったです!
–
今夜はバック。

優しい色合いの2色のバックです。
普段着物に最適なデザインですね。

手の部分は組紐に小田巻が付いていて可愛いです。

気になる「マチ」も充分な広さだから
長財布もバッチリ。
生地が正絹の楊柳なので、単衣の季節でも
問題なく使っていただけます。
実際、持ってみると軽くてビックリです。
軽いだけでは弱くなってしまいますが
こちらは、京都老舗和装小物メーカー衿秀さんの逸品です。
耐久性、アフターもしっかりしてますので
安心してオススメ出来ます。
| 2016-03-28 19:36:48
| お薦め, 小物
| Posted by admin
| きものバック |
こんにちは。
今日から3月ですね。
初日から春の着物シーズン始まりまして
早朝から着付けを行っていました。
暗いうちからのスタートでしたので、
二人とも、メイクが。。。まだ
なので、着姿の写真は無しです。
素敵な訪問着でした!
–
今日は袋帯。

綺麗な色の袋帯ですね!

先月辺りから入卒業式に出席されるお母様達から
着物はあるのだけれども。。。帯がピンとこない。。。
というご相談がチラホラありました。
予算的に限界があるから頼むよ〜って言われた店主はガンバリマシタ!
2月3日(木)から色々展示しますのでお楽しみに。
| 2016-03-01 17:00:40
| お薦め, 新しい帯の情報です
| Posted by admin
| 着付け, 着付け教室, 着方 |